TOP > サステナビリティ > コンプライアンス

Compliance

コンプライアンス

ホールディングス設立に伴う
新たなコンプライアンスポリシーの制定

当社グループは、飛島グループ全体で遵守すべき新たな「企業行動規範」および「コンプライアンスマニュアル」を制定しました。
これらポリシーとマニュアルは、当社グループの役員および従業員に適用されます。
当社グループが考えるコンプライアンスとは、誠実な企業活動を行うとともに、高い倫理観に基づいて社会的責任を果たすことです。
そして、組織的にコンプライアンス活動に取り組むことにより、すべてのステークホルダーから信頼され、継続的に企業価値を向上させていくことです。

コンプライアンス推進体制

当社グループでは、社長より委嘱された担当役員を部会長とする「コンプライアンス部会」を設置し、
グループ全体のコンプライアンス体制の確立・浸透・定着を目指しています。
当部会では、年度計画の立案や進捗管理、教育研修計画の策定、重大なコンプライアンス違反への対応などを行っています。

コンプライアンス推進体制

内部通報制度

当社グループでは、内部通報制度を設け、法令や社会規範に違反するおそれがある場合に、従業員が安心して通報できる窓口を提供しています。
公益通報者保護法を遵守し、相談・通報者のプライバシーおよび秘密を厳守することをコンプライアンスポリシーに規定しています。
また、相談・通報を理由に不利益な取扱いを行うことを禁止しています。

反社会的勢力排除に向けた取組み

当社グループは、反社会的勢力との関係を遮断することをコンプライアンスポリシーに規定するとともに、
法令遵守を徹底し、贈賄や不正競争の禁止を明確にしています。
また、独占禁止法や関連法の遵守を強化し、社会的責任を果たす企業活動を推進しています。

コンプライアンス研修

コンプライアンス研修は、当社グループの全従業員を対象に年間計画を策定し、法令遵守の重要性や具体的な事例を学ぶ機会を提供しています。
新規採用者や階層別研修も実施し、協力会社に対する研修も安全大会などの機会に実施しています。
また、飛島建設ではコンプライアンスに関するアンケートも実施し、従業員の意識や理解度を把握し、必要に応じて研修内容の改善を行っています。
これにより、従業員がコンプライアンスの重要性を理解し、日常業務において実践できるよう努めています。

Group Companies